キャンプ虫対策 キャンプ道具紹介 冬キャンプ寒さ対策

冬快適!フライシートで雨対策!選べるS,Mサイズ!DOD カンガルーテントを徹底解説

DOD カンガルーテント

テントはキャンプで必須アイテム

たくさんの種類がある中で出来ればオールシーズン快適に過ごせるテントはほしいとは思いませんか

今回はカンガルースタイルと呼ばれるキャンプスタイルに合わせて作られた珍しいテント『DOD カンガルーテント』をご紹介させていただきます

結論から申し上げると『DOD カンガルーテント』はコットン100%の生地で冬は暖かく過ごせて、夏は通気性が良いさらにオールメッシュ仕様で快適に過ごすことができるキャンパーには嬉しいテントです

他にも結露がしなかったりワンタッチでの設営が出来たりなど本当に頼りになる存在になりますよ

さしゅ

さすがDODのテント!デザインもおしゃれだよ!

  • 「テントを締め切っていると息苦しいと感じて不快」
  • 「冬キャンプで暖かくなるべく快適に過ごしたい」
  • 「シェルターやスクリーンタープ内で使うインナーテントを探している」
  • 「オールシーズン使えて結露を軽減してくれるテントを探している」
  • 「DOD カンガルーテントの購入を考えている」

そんな悩みを持った方に向けて記事を書いています

DOD カンガルーテントのおすすめするところ7つ、気になるところや実際の使用感をまとめたのでぜひ参考にしてみてください

カンガルースタイルの為に作られた就寝用テント

DOD カンガルーテントは大型なシェルターやスクリーンタープなどフロアレスなテントの中に設置をする『カンガルースタイル』の為に作られた就寝用テントです

また2ルームテントなどを使用していてリビングスペースをもっと広くしたいであったりインナーテントの大きさと使用人数が合ってない場合でもDOD カンガルーテントは活躍できます

ポイント

フロアレステント内で使う就寝用テント

大きすぎるインナーテントを変えるだけでリビングスペースを広く確保できる

ワンタッチで素早く設営可能 なのに頑丈な作り

DOD カンガルーテントはワンタッチで素早く設営が出来て慣れてくると5分以内には完了してしまいます

ポール等をテントに通す必要はなくテントを広げて傘のように開くだけで簡単に設営ができてしまいます

テントの中に設営するテントなので風などの影響はあまり受けることはありませんがDOD カンガルーテントにはアルミ合金フレームが使われていて丈夫な作りなのでもし何かあったときでも安心です

さしゅ

シェルターや2ルームテントは設営が大変なものが多いからワンタッチで設営できて助かる!

コットン100%で超快適 過ごしやすく結露を大幅に軽減

DOD カンガルーテントはコットンを100%使われているコットンテントです

コットンテントの特徴は火に強く湿気などの水蒸気を外に出す透湿性が優れていてテント内では快適に過ごすことができ結露も大幅に軽減してくれます

DOD カンガルーテントはメッシュがむき出しになっているので火の近くで設営することは向いていませんがその他の恩恵は受けることができます

結露は大幅に軽減することができますが湿気が溜まった状態で収納するとカビの原因になるのでよくテントを乾かしてから収納するようにしましょう

さしゅ

息苦しさがなく快適に睡眠がとれるよ!

オールシーズン対応 冬は暖かく夏は涼しく

DOD カンガルーテントは春夏秋冬オールシーズンいつでも活躍できるテントです

コットン100%で透湿性が高く締め切っていてもポリエステルテント特有の湿気や息苦しく感じることはなく冬でも暖かく快適に過ごすことができます

暑い時期に使用するにしてもオールメッシュ仕様となっていてテント4面すべてメッシュにすることができます

また、テントの内側からチャックで開閉できるので寝ているとき室温調節をテントの中からできるのも嬉しいポイントです

さしゅ

真夏は全部メッシュにして蚊帳みたいな感覚で使っています!涼しいよ!

インナーマット不要 嬉しい専用グラウンドシート付き

DOD カンガルーテントには専用のグランドシートが付属されています

それぞれSサイズにはSサイズ用のMサイズにはMサイズ用のテントに大きさに合ったグラウンドシートが付いてきます

専用のグラウンドシートとテントはバックルでしっかりと連結ができます

またしっかり乾かしておいてさえいれば取り外す必要はなくつけっぱなしの状態で設営・撤収できて毎回グラウンドシートを敷く必要がありません

ポイント

付属のグランドシートがバックルでテントと連結ができて設営撤収が便利

S,M 2種類のサイズ展開 人数に合わせて選べる

DOD カンガルーテントにはSとM2種類のサイズがあります

Sサイズは2人まで使用可能とのことですが大人2人で使うにしたら圧迫感を感じるかもしれません

余裕をほしい方はMサイズを使いましょう

Mサイズは3人まで使用可能ですが大人3人だと同じく圧迫感を感じるでしょう

大人2人子供1人くらいでちょうどいい大きさです

さしゅ

Mサイズを使っています!2人でも余裕あり!

フライシートがS,Mどちらもあり タープも設営して快適にキャンプができる

DOD カンガルーテントには別売りで前室付きのフライシートが販売されています

コットンテントは耐水性が低く雨に弱いというデメリットがあります

通常はカンガルースタイルで使うのでDOD カンガルーテントが雨で濡れるということはありません

なのでDOD カンガルーテントを普通のテントとして使いたい場合は用意しておいたほうがいいオプションパーツです

フライシートには遮光性や耐久性を高めるため厚い生地が使用されています

ちなみにSとM両サイズとも販売されていますよ

タープも一緒に設営をすると普通にキャンプを楽しむことができます

さしゅ

TCテントとか雨で汚したくないときはカンガルーテントにフライシートをして使っています!

気になるところ 同サイズ台のテントに比べて重い

DOD カンガルーテントは他の同サイズ台のテントに比べて重量があります

その理由はテントに使われている素材です

コットンテントは他のテントに使われているポリエステルやナイロンに比べて重いのです

軽いテントを使いたいと思われている方にはおすすめできないかもしれません

さしゅ

軽さで選ぶか快適性で選ぶかだね

実際の使用感

  • 設営撤収がほんとうに楽でスピーディ
  • 締め切っていても息苦しさを一切感じない
  • 雨や湿気の多い時期でも快適に過ごせる
  • 四面メッシュが嬉しい
  • メッシュが内側から調整できるのが便利
  • カンガルースタイルは暖かい
  • コットを入れるのが楽
  • 持っていかない理由がない

以上が実際の使用感です

まとめ

DOD カンガルーテントのおすすめする7つの理由、気になるところや実際の使用感をご紹介させていただきました

いかがでしたでしょうか

テント自体がすこし重いというデメリットはあります

しかしワンタッチ設営が可能で素早く設置することができてコットン100%高い透湿性でオールシーズン快適に過ごすことができます

更に結露を大幅に軽減して専用のフライシートを使えば普通のテントとしても使用することができます

持っていればどんなキャンプスタイルでも活躍してくれる頼もしいテント『DOD カンガルーテント』をぜひ使ってみてください

それでは

  • この記事を書いた人

さしゅ

出身地: 北海道生まれ、北海道育ち

年齢: 30代男

キャンプ歴: 5年。特に冬キャンプが得意で初心者向けに分かりやすく解説。

趣味: キャンプ、アニメ鑑賞、読書

特徴: ランタンや暖房ギアが好きでコールマン、ogawaのギアを愛用。

運営の目的: 初心者キャンパー向けに、わかりやすい情報発信とアウトドアの魅力をお届けします。

-キャンプ虫対策, キャンプ道具紹介, 冬キャンプ寒さ対策